Ralf-un-Real Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> 無人洋館
無人洋館
の編集
**マリオネット [#m32014f8] #br ''基本情報'' |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''有効ステート''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |4800|700|>|>|CENTER:[[デュラハン>無人洋館#y8822760]]参照|&color(gold){光};|&color(Purple){闇};|即死、毒、沈黙、睡眠、麻痺|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''ライフフォース''|魔法|&color(Purple){闇};|敵単|中ダメージ+吸収|HP0~70%|| |''ダーククエスト''|~|~|敵全|小ダメージ||| |''ファイアーピラー''|~|&color(Red){炎};|敵単|中ダメージ|HP0~50%|| |''レックスエーテルナ''|~||~|倍加|HP0~70%|| |''スロウ''|~||~|敏捷性低下大||| |''ブラインドミスト''|~||敵全|暗闇||| |''サイレンス''|~||~|沈黙||| #br ''解説'' [[デュラハン>無人洋館#y8822760]]の解説参照。
タイムスタンプを変更しない
#br このページには、無人洋館のマップ、F.O.E.とボス攻略を載せています。 解説は、プレイヤー個人の体験に基づいて書かれていますので、「正解」ではありません。 参考程度にお考え下さい。 F.O.E.とボス以外のモンスターの情報は[[こちら>モンスター#r9c38068]]をどうぞ。 #br #contents #br *マップ [#s84c3059] Sキーを押して見られるマップです。主に、宝箱とUP・DOWN箇所、F.O.E.の確認に役立てて下さい。 #br ダンジョンは多少入り組んでいて、何度か上下の階を往復する必要があります。 また、無人洋館にはスイッチが2箇所あります(下記マップ参照)。 1箇所は1Fダークゾーン、もう一箇所は4Fのダークゾーンに連なる小部屋から抜けた、F.O.E.のいる比較的大きな部屋にあります。 尚、一度3Fに行って徒歩で入り口に戻る際、2F中央廊下のF.O.E.(さまよう鎧)を倒さないと戻れません。 戦いたくない場合は、ダンジョンに潜る前に帰宅の巻物を用意しておきましょう。 #br 無人洋館をクリアすると、ヘルプの二次職に関しての情報が解放されます。 **1F [#rf045bcf] #br &color(Red){※ ダークゾーンのEは、暗視の地図がこの時点で販売されていないため、実際のプレイではほとんど確認できません。};((暗視の地図は稀に宝箱から入手出来ますので、その場合はマップが見られます。但し、Eが表示されているかは未確認です。)) #br &ref(house1.png,nolink); #br **2F [#a8a86bd2] #br ※ &color(Red){右上の小部屋のF.O.E(さまよう鎧)は実際のマップに表示されませんので注意して下さい。};入った途端戦闘になりますが逃走可能です。 #br 入って左側の廊下へ進めば、中央廊下のF.O.E.(さまよう鎧)を避けて3Fに降りられます。 但し、3Fから戻って来た時は一方通行のドアのため、絶対に戦闘を避けられません。 戦闘したくない場合は、帰宅の巻物を用意しておきましょう。 尚、F.O.E.の後ろのドアは反対側(3Fへの下り階段側)からしか開きません。 F.O.E.は隣接しても向かってこないので、3Fから戻って来た時に開けておくといいでしょう。 #br &ref(house2-1.png,nolink); #br **3F [#x6c5b1a8] #br ※ マップ中央下の色の違うTではイベントでスイーツ(笑)が入手出来ますが、&color(red){実際のマップには表示されません};。 #br &ref(house3-3.png,nolink); #br **4F [#t746ebf5] #br ※ マップ中央の敵シンボルがボスです。この部屋の扉はスイッチを解除しないと開きません。 #br &ref(house3-1.png,nolink); #br *F.O.E.攻略 [#uc221b2d] #br **浮浪者 [#ub43e439] #br ''基本情報'' #br |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''ステート異常耐性''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |4000|250|370|10|エルニウム&br;チョココロネ&br;スイーツ(笑)|&color(gold){光};|─|沈黙|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''コールドボルト''|魔法|&color(Blue){氷};|敵単|小ダメージ|HP70~100%|| |''フロストダイバー''|~|~|~|中ダメージ+凍結||| |''アイスウォール''|~|~|敵全|小ダメージ||| |''ブラインドミスト''|~||~|暗闇||| |''プロテス''|~||味方単|物理軽減||| #br ''解説'' 魔術師系のF.O.E. はじまりの森をクリアしたパーティなら、苦戦することはない。 攻撃が魔法に偏っており、防御力も低いため、詠唱を解除すれば比較的簡単に撃破可能。 但し、沈黙には耐性があるのでそれ以外の手段で攻めよう。 高確率で睡眠状態に出来るため、チュー子のチュートリアル、ナイトメアが有効。 また、スタンバッシュ、麻痺も効くのでこちらも詠唱解除の手段としてオススメ。 #br ドロップのチョココロネ、スイーツ(笑)は、特に序盤では貴重なアイテム。 &br; **さまよう鎧 [#k8b75763] #br ''基本情報'' |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''ステート異常耐性''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |5200|200|430|80|エルニウム|&color(orange){雷};|─|全て|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''ソードラッシュ''|特技|物理|敵単|3連ダメージ|HP0~50%|| |''ヘッドクラッシュ''|~|~|~|小ダメージ+防御低下||| |''ヘイスト''|魔法||味方単|敏捷性上昇大|2ターン目|| #br ''解説'' 防御力が高いので、弱点属性のライトニングボルト等を中心に攻めたい。 物理攻撃をしかける場合はヘッドクラッシュで防御力を下げると良い。 攻撃力も高いため、ラナやアコライト、マジシャン等後衛職がソードラッシュで攻撃されると高確率で戦闘不能になる。 この次点では蘇生手段がたこやkiに限られるので、要注意。 &br; **サキュバス [#c2f2fa16] #br ''基本情報'' |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''ステート異常耐性''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |6666|666|950|120|サラダ&br;エルニウム|&color(gold){光};|&color(Purple){闇};|即死|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''ライフフォース''|魔法|&color(Purple){闇};|敵単|中ダメージ+吸収||| |''ダーククエスト''|~|~|敵全|小ダメージ|HP50~100%|| |''ワードオブペイン''|~|~|~|中ダメージ+沈黙|HP0~70%|| |''ソウルストライク''|~|─|敵単|5連ダメージ|HP0~70%|| |''ベナムスプラッシャー''|特技|&color(Purple){闇};|敵全|小ダメージ+毒||| |''ソウルオブデス''|魔法||敵単|即死||成功率は6割程度| |''カースオール''|~||敵全|全能力ダウン||TP技| #br ''解説'' ダンジョンボスよりも能力が高く、次のダンジョンのF.O.E.に匹敵するほど。 さらにワードオブペインやソウルストライクは1000近いダメージになるので、 まともに戦うと適正レベルで倒すことは非常に難しい。 毒、睡眠、凍結には耐性が無いので上手くかけられれば楽になる。 沈黙はやや効き辛いが、ベナムスプラッシャー以外を封じることができる。 &br; #br *ボス攻略 [#aa8fd901] #br **デュラハン [#y8822760] #br ''基本情報'' |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''ステート異常耐性''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |6500|200|1500((マリオネットと2体分会わせた数値))|480((経験値に同じ))|タウリン&br;カツ丼&br;ピザ((マリオネットと2体分))|&color(gold){光};|&color(Purple){闇};|凍結以外|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''ソードラッシュ''|特技|物理|敵単|3連ダメージ||| |''マグナムブレイク''|~|&color(Red){炎};|敵全|小ダメージ||| |''ディボーション''|~|─|自分|付与:献身(4T)&br;HP半分以下の味方をかばう|3ターン目|| |''カウンター''|─|敵単|~|物理攻撃を受けると30%の確率で反撃する。||| &br; ''解説'' 2体で出現するダンジョンボス。 先に倒したいのは、防御力が低く魔法攻撃が厄介なマリオネット。まずは集中的に攻撃する。 但し、デュラハンがディボーションを使用して来た場合は、回復を優先させつつデュラハンを攻撃する方法に切り替える。 その際、魔法は全体魔法を使うと全てのダメージがデュラハンに集中するため有効。 おそらく、攻撃していればTP技の発動が可能になると思われる。 TP技は献身を無視するので、発動が可能になったら迷わずマリオネットを攻撃すると良い。 #br 2体とも光属性に非常に弱いため、ハロウド武器を用意するか、回復役以外に一人アコライトを連れて行くかすれば良い。 レベル15を超えていればジュデックス、ライトニングボウ、ヒールライトなどを覚えられるので難易度が下がる。 逆にレベル15未満だと苦戦しがち。 尚デュラハンは凍結、マリオネットはスタンが比較的高確率で効く(50%くらい?)。 #br **マリオネット [#m32014f8] #br ''基本情報'' |BGCOLOR(#f96):~''HP''|BGCOLOR(#f96):~''MP''|BGCOLOR(#f96):~''経験値''|BGCOLOR(#f96):~''お金''|BGCOLOR(#f96):~''ドロップ''|BGCOLOR(#f96):~''弱点''|BGCOLOR(#f96):~''耐性''|BGCOLOR(#f96):~''有効ステート''|BGCOLOR(#f96):~''備考''| |BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|c |4800|700|>|>|CENTER:[[デュラハン>無人洋館#y8822760]]参照|&color(gold){光};|&color(Purple){闇};|即死、毒、沈黙、睡眠、麻痺|| #br ''スキル'' |BGCOLOR(#7f8):~''スキル''|BGCOLOR(#7f8):~''種別''|BGCOLOR(#7f8):~''属性''|BGCOLOR(#7f8):~''対象''|BGCOLOR(#7f8):~''効果''|BGCOLOR(#7f8):~''使用条件等''|BGCOLOR(#7f8):~''備考''| ||BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):CENTER:|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|BGCOLOR(white):|c |''ライフフォース''|魔法|&color(Purple){闇};|敵単|中ダメージ+吸収|HP0~70%|| |''ダーククエスト''|~|~|敵全|小ダメージ||| |''ファイアーピラー''|~|&color(Red){炎};|敵単|中ダメージ|HP0~50%|| |''レックスエーテルナ''|~||~|倍加|HP0~70%|| |''スロウ''|~||~|敏捷性低下大||| |''ブラインドミスト''|~||敵全|暗闇||| |''サイレンス''|~||~|沈黙||| #br ''解説'' [[デュラハン>無人洋館#y8822760]]の解説参照。