| 
		無人洋館  のバックアップ(No.15)
		
		 
 このページには、無人洋館のマップ、F.O.E.とボス攻略を載せています。 マップ   | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| HP | MP | 経験値 | お金 | ドロップ | 弱点 | 耐性 | ステート異常耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4000 | 250 | 370 | 10 | エルニウム チョココロネ スイーツ(笑) | 光 | ─ | 沈黙 | 
スキル
| スキル | 種別 | 属性 | 対象 | 効果 | 使用条件等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| コールドボルト | 魔法 | 氷 | 敵単 | 小ダメージ | HP70~100% | |
| フロストダイバー | 中ダメージ+凍結 | |||||
| アイスウォール | 敵全 | 小ダメージ | ||||
| ブラインドミスト | 暗闇 | |||||
| プロテス | 味方単 | 物理軽減 | 
解説
魔導師系のF.O.E.
はじまりの森をクリアしたパーティなら、苦戦することはない。
攻撃が魔法に偏っており、防御力も低いため、詠唱を解除すれば比較的簡単に撃破可能。
高確率で睡眠状態に出来るため、ナイトメアが有効。また、スタンバッシュも同様の効果がある他、麻痺も効果的。
沈黙以外の状態異常で攻めるのが効率的。
ドロップのチョココロネ、スイーツ(笑)は、序盤では貴重なアイテム。

基本情報
| HP | MP | 経験値 | お金 | ドロップ | 弱点 | 耐性 | ステート異常耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 5200 | 200 | 430 | 80 | エルニウム | 雷 | ─ | 全て | 
スキル
| スキル | 種別 | 属性 | 対象 | 効果 | 使用条件等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ソードラッシュ | 特技 | 物理 | 敵単 | 3連ダメージ | HP0~50% | |
| ヘッドクラッシュ | 小ダメージ+防御低下 | |||||
| ヘイスト | 魔法 | 味方単 | 敏捷性上昇大 | 2ターン目 | 
解説
防御力が高いので、弱点属性のライトニングボルト等を中心に攻めたい。
物理攻撃をしかける場合はヘッドクラッシュで防御力を下げると良い。
攻撃力も高いため、ラナやアコライト、マジシャン等後衛職がソードラッシュで攻撃されると高確率で戦闘不能になる。
この次点では蘇生手段がたこやkiに限られるので、要注意。

基本情報
| HP | MP | 経験値 | お金 | ドロップ | 弱点 | 耐性 | ステート異常耐性 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 6666 | 666 | 950 | 120 | サラダ エルニウム | 光 | 闇 | 即死 | 
スキル
| スキル | 種別 | 属性 | 対象 | 効果 | 使用条件等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ライフフォース | 魔法 | 闇 | 敵単 | 中ダメージ+吸収 | ||
| ダーククエスト | 敵全 | 小ダメージ | HP50~100% | |||
| ワードオブペイン | 中ダメージ+沈黙 | HP0~70% | ||||
| ソウルストライク | ─ | 敵単 | 5連ダメージ | HP0~70% | ||
| ベナムスプラッシャー | 特技 | 闇 | 敵全 | 小ダメージ+毒 | ||
| ソウルオブデス | 魔法 | 敵単 | 即死 | 成功率は6割程度 | ||
| カースオール | 敵全 | 全能力ダウン | TP技 | 
解説
ダンジョンボスよりも能力が高く、次のダンジョンのF.O.E.に匹敵するほど。
さらにワードオブペインやソウルストライクは1000近いダメージになるので、
まともに戦うと適正レベルで倒すことは非常に難しい。
毒、睡眠、凍結には耐性が無いので上手くかけられれば楽になる。
沈黙はやや効き辛いが、ベナムスプラッシャー以外を封じることができる。


基本情報
スキル
| スキル | 種別 | 属性 | 対象 | 効果 | 使用条件等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ソードラッシュ | 特技 | 物理 | 敵単 | 3連ダメージ | ||
| マグナムブレイク | 炎 | 敵全 | 小ダメージ | |||
| ディボーション | 自分 | 献身 | 3ターン目 | 
解説
2体で出現するダンジョンボス。
先に倒したいのは、防御力が低く魔法攻撃が厄介なマリオネット。まずは集中的に攻撃する。
但し、デュラハンがディボーションを使用して来た場合は、回復を優先させつつデュラハンを攻撃する方法に切り替える。
その際、魔法は全体魔法を使うと全てのダメージがデュラハンに集中するため有効。
おそらく、攻撃していればTP技の発動が可能になると思われる。
TP技は献身を無視するので、発動が可能になったら迷わずマリオネットを攻撃すると良い。
2体とも光属性に非常に弱いため、ハロウド武器を用意するか、回復役以外に一人アコライトを連れて行くかすれば良い。
レベル15を超えていればジュデックス、ライトニングボウ、ヒールライトなどを覚えられるので難易度が下がる。
逆にレベル15未満だと苦戦しがち。
尚デュラハンは凍結、マリオネットはスタンが比較的高確率で効く(50%くらい?)。

基本情報
| HP | MP | 経験値 | お金 | ドロップ | 弱点 | 耐性 | 有効ステート | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 4800 | 700 | デュラハン参照 | 光 | 闇 | 即死、毒、沈黙、睡眠、麻痺 | |||
スキル
| スキル | 種別 | 属性 | 対象 | 効果 | 使用条件等 | 備考 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| ライフフォース | 魔法 | 闇 | 敵単 | 中ダメージ+吸収 | HP0~70% | |
| ダーククエスト | 敵全 | 小ダメージ | ||||
| ファイアーピラー | 炎 | 敵単 | 中ダメージ | HP0~50% | ||
| レックスエーテルナ | 倍加 | HP0~70% | ||||
| スロウ | 敏捷性低下大 | |||||
| ブラインドミスト | 敵全 | 暗闇 | ||||
| サイレンス | 沈黙 | 
解説
デュラハンの解説参照。